【体験談】狭いキッチンでも諦めない!一人暮らしミニマリストが選んだファミリー食洗機「ラクア」で家事ラク&QOL向上

キッチンの知恵

毎日の自炊は楽しいけれど、シンクに溜まった洗い物を見るとどっと疲れる…。
「一人暮らしの狭いキッチンだし、食洗機なんて夢のまた夢…」そう諦めていませんか?

実は、かつての私も同じでした。
ミニマリストとして物は増やしたくない、でも洗い物の手間だけは本当にストレス…。
そんな私が、今ではファミリータイプの食洗機を手放せない生活を送っています。

「えっ、ミニマリストなのに大きい食洗機?」と驚かれるかもしれません。
でも、この選択が私の時間と心の余裕を生み出し、QOL(生活の質)を劇的に上げてくれたんです。

この記事では、ミニマリストの私がファミリータイプの食洗機「サンコー ラクア」を導入して感じたリアルな声(メリット・デメリット)、狭い賃貸キッチンでの設置の工夫、気になる最新情報まで、詳しくご紹介します。

mitsuru
mitsuru

洗い物ストレスから解放されたいあなたの参考になれば嬉しいです✨

created by Rinker
¥36,800 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

なぜミニマリストが食洗機? しかもファミリータイプを選んだ理由

ミニマリストとして「物は少なく、シンプルに」を心がけている私ですが、どうしても手放せなかった家事ストレスが「洗い物」でした。
特に自炊が好きなので、調理器具から食器まで、あっという間にシンクはいっぱいに。

そんな時、当時のパートナーから「食洗機が欲しい」という提案が。
正直、最初は「手で洗えばいいのに…もったいない」と思っていました。
結局、私のポケットマネーで購入することになったのですが、今では「あの時、食洗機を買って本当によかった!」と心から思っています。

mitsuru
mitsuru

その後パートナーと別れ、一人暮らしになった後も、この大きな食洗機を使い続けています👍

一人暮らしでもファミリータイプが活躍するワケ

「ミニマリストなら、一人暮らしなら、小さい単身用で十分じゃない?」そう思いますよね。
でも、実際に使ってみると、ファミリータイプの容量が一人暮らしにこそフィットしたんです。

  • フライパンや鍋
  • まな板、ボウルなどの調理器具
  • 一食分の食器

これらを一度にまとめて洗えるのが、ファミリータイプの最大の魅力。
小さい食洗機だと、結局入りきらずに手洗いが必要になったり、一日に何度も回す必要が出てきたりすることも。

ファミリータイプなら、夜寝る前に一日の洗い物をセットしてスイッチオン!
朝にはピカピカの食器が待っています。
洗い物にかけていた時間を、趣味やリラックス、睡眠など、自分のために使えるように。
これは、時間も大切にするミニマリストにとって、大きな価値がありました。

mitsuru
mitsuru

「タイパ(タイムパフォーマンス)」と「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」の爆上がりです!

created by Rinker
¥36,800 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

【レビュー】工事不要食洗機「サンコー ラクア」を2年以上使ってみたリアルな感想

私が愛用しているのは、サンコーの工事不要タンク式食洗機「ラクア」の3人用モデルです。
水道工事が不要で、本体のタンクに直接水を注ぐだけで使える手軽さが魅力。

ラクアの設置方法と使い方の工夫

狭い我が家のキッチンでも、「ラクア」を置くために工夫しました。

  • キャスター付きの台に乗せて、移動しやすくする。
  • 普段はシンク横のスペースに置いておく。
  • 使う時だけ、台ごとシンクの前に引き出し、排水ホースをシンク内にセットする。

この方法なら、調理スペースを確保しつつ、必要な時だけ食洗機を使えます。

「ラクア」はファミリータイプとしてはコンパクトですが、それでも存在感はあります。
でも、女性一人でも持ち上げられる重さなので、設置場所の調整や掃除の際の移動もそこまで苦ではありません。

2年以上使って感じたメリット・デメリット

正直なところ、2年以上使っていて、大きなデメリットは感じていません。
強いて挙げるとすれば…

  • 入れ方のコツを掴むまで少し時間がかかること。
    いかに多くの食器を効率よく、かつ洗浄ノズルからの水がしっかり当たるように配置するか、パズルのように考えるのが最初のうちは少しだけ時間がかかります。
    (慣れると5分もかかりません!)
  • ひどい焦げ付きや油汚れは予洗いが必要な場合があること。
    これはどの食洗機にも言えることかもしれません。
    サッと汚れを流してから入れると、洗い上がりがより綺麗になります。
  • 食洗機に対応していない食器があること。(後述します)

これらを差し引いても、得られるメリットの方が圧倒的に大きいと感じています。

  • 圧倒的な時短: 面倒な洗い物から解放される!
  • 節水効果: 手洗いよりも使用水量が少ないのは嬉しいポイント。
  • 高温洗浄で衛生的: 手洗いでは難しい高温ですすぎ、除菌効果も期待できます。
  • 精神的な余裕: 「食後に洗い物が待っている…」という憂鬱さから解放されます。
created by Rinker
¥36,800 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

狭い賃貸キッチンへの設置アイデアと注意点

前述の通り、私はキャスター付きの台に乗せて「ラクア」を移動させて使っています。
これは狭いキッチンでスペースを有効活用するのにとても便利な方法です。

【注意点】キャスター付き台は耐久性もチェック!

最近、そのキャスター付き台の動きが悪くなってしまいました。
どうやらキャスター部分が故障したようです。
「ラクア」本体は女性でも運べる重さですが、運転中は食器や水の重さが加わります。
知らず知らずのうちにキャスターに大きな負荷がかかっていたのかもしれません。

もしこれから設置を考えているなら、サンコーから販売されている「ラクアシリーズ用スチールラック」を検討するのも良いかもしれません。

created by Rinker
¥7,680 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

専用品だけあって、耐荷重なども考慮されているはずです。
これを買っておけばよかったかな…と少し後悔しています。

食洗機で洗えるもの・洗えないものリスト

食洗機は多くの食器や調理器具を洗えますが、素材によっては苦手なものもあります。
大切な食器を傷めないためにも、事前に確認しましょう。

【食洗機NGな主なもの】

  • 木製の食器・カトラリー(変形、ひび割れの原因に)
  • アルミ製の鍋・食器(黒ずむ可能性あり)
  • クリスタルガラス(傷がついたり、白く濁る可能性あり)
  • 金彩・銀彩・上絵付けの食器(模様が剥がれる可能性あり)
  • 漆器(変形、変色、剥がれの原因に)
  • その他、耐熱温度が低いプラスチックなど
mitsuru
mitsuru

これらは、愛情を込めて手洗いしましょう✨

【2025年4月時点】サンコー「ラクア」シリーズの販売状況と選び方

この記事を書いている時点での情報ですが、私が使っている「ラクア」(3人用)は人気のため、予約販売になったり品切れだったりすることが多いようです。

サンコーの食洗機には、他にもいくつかラインナップがあります。

  • ラクア ファミリーワイド(5人用): より大容量。現在は再入荷の調整中のようです。
  • ラクア ファミリースリム(4人用): 幅がスリムなタイプ。
  • ラクアmini(2人用): よりコンパクトなモデル。
  • ラクアmini Plus(2人用): ラクアminiより洗浄力がアップしたモデル。

最新の在庫状況や詳細は、サンコー公式通販サイトでご確認ください。

ちなみに、「ラクアmini」と「ラクアmini Plus」の違いについては、サンコー公式ブログで「ラクア」との比較記事も公開されているので、サイズや機能で迷っている方は参考にしてみてください。

created by Rinker
¥36,800 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめの食洗機用洗剤「緑の魔女」

食洗機用洗剤も様々な種類がありますが、私のお気に入りは「緑の魔女 オートキッチン」です。

環境に配慮した成分でありながら、洗浄力が高く、グラスもピカピカに洗い上げてくれます。
排水パイプの汚れも分解してくれるという点も気に入っています。

食洗機はミニマリストの暮らしを豊かにする投資だった!

今回は、ミニマリストの私がファミリータイプの食洗機「ラクア」を導入して感じたこと、設置の工夫などをご紹介しました。

「洗い物が面倒だけど、うちは狭いから…」
「ミニマリストだから、大きな家電はちょっと…」

そう思っている方にこそ、食洗機の導入を検討してみてほしいです。
洗い物から解放されることで生まれる時間と心の余裕は、想像以上です。

mitsuru
mitsuru

私にとって食洗機は、単なる家電ではなく、より快適で豊かな生活を送るための「必要な投資」でした✨

created by Rinker
¥36,800 (2025/04/28 07:28:28時点 楽天市場調べ-詳細)

この記事が、あなたの食洗機選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました