「焼酎は苦手だけど、レモンサワーなら飲める!」という方、意外と多いのではないでしょうか?
私もその一人で、以前は市販の缶入りレモンサワーをよく購入していました。
しかし、節約を考えた結果、自分で作るようになり、今では缶で買うことがなくなりました。
実際に作ってみると、自分好みの味に調整できるだけでなく、コスパも良いんです。
今回は、私が愛用している 7プレミアムの焼酎 25度(イトーヨーカドー・セブン&アイ限定商品) を使った、簡単でおいしいレモンサワーの作り方をご紹介します。
7プレミアムの焼酎 25度とは?
手作りレモンサワーに合う焼酎を探していたところ、イトーヨーカドーで 7プレミアムの焼酎 25度 を発見しました。
特徴:
- 癖がなく、レモンサワーに最適!
- コスパが良く、大容量(3L)で長持ち
- 税込1,573円(3L)と、25度の焼酎としてはかなり安い!
- シンプルな味わいなので、他の割り方にも使いやすい
過去には 宝焼酎 25度 や キンミヤ焼酎 25度 を試したことがありますが、よりシンプルな味の焼酎を探していた私にとって、この商品はピッタリでした。

ただし、焼酎本来の風味を楽しみたい方には少し物足りなく感じるかもしれません。
そのまま飲むよりも、何かと割って楽しむのに向いている焼酎です。
簡単!自家製レモンサワーのレシピ

材料(約500ml分)
- 7プレミアムの焼酎 25度 ……150ml
- お好みの炭酸水 ……350ml
- 100%レモン果汁 ……大さじ2
作り方
- グラスに焼酎を注ぐ。
- レモン果汁を加える。
- 炭酸水をゆっくり注ぎ、軽くかき混ぜる。
- 氷を入れて完成!

お好みでカットレモンを加えると、よりフレッシュな味わいになります。
飲酒量には注意!

とてもおいしく、つい飲みすぎてしまいがちですが、アルコール摂取量には気をつけましょう。
厚生労働省は、平成25年から開始された「健康日本21(第二次)」で、「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」を、1日当たりの純アルコール摂取量が男性で40g以上、女性で20g以上と定義しています。
https://www.suntory.co.jp/arp/proper_quantitiy/
今回紹介したレシピで作るレモンサワーは、純アルコール量が約30g になります。
体質や状況によって適量は異なるので、飲みすぎには十分注意してください。
もう缶チューハイは買わない!手作りレモンサワーの魅力

自家製レモンサワーは、簡単に作れてコスパも抜群!
7プレミアムの焼酎 25度を使えば、癖のないスッキリとしたレモンサワーを楽しむことができます。
市販の缶チューハイよりも自分好みの味に調整できるので、一度試してみてはいかがでしょうか?

ただし、飲酒量には気をつけつつ、お酒を楽しみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント